ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月08日

立山行って来ました。(その2)

目の前に現れたのは、

立山行って来ました。(その2) 




なんと雪渓でした。 道上を覆っていた雪(幅3mほど)を超えて ゆっくり一の越の山小屋前まで。

そこで休憩。水分補給とチョコを摂取。 標高は2700メートル。

ここから山頂までは、急な角度の登り、足元は自然の石や岩がゴロゴロしていました。

しかも、団体の登山もあって渋滞していました。



立山行って来ました。(その2)
残りは約300m(標高差)なのですが、時々ガスも流れてきて、

頂上近くになると酸素も薄くなってきました。

休憩中の呼吸も速くなったり、

頭も少しフラツキ気味になってしまいました。












それでも、なんとか頂上にたどりついて、リュックの中のアンパンとクリームパンにかじりつきました。

体力的には、余裕があったのですが、頭がふらついてたので味は…。

このあと、立山頂上雄山神社にお参りし、

500円で祝詞をあげてもらいお払いをしてもらいました。




立山行って来ました。(その2)



 

立山行って来ました。(その2) このあと、来たルートを下山したのですが、

急な傾斜で怖かったー。

途中から、膝に痛みも出てきて

ゆっくりゆっくり降りていきました。












その3に続きます。


タグ :立山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
立山行って来ました。(その3)
立山行って来ました。(その1)
立山行って来ます。
同じカテゴリー(登山)の記事
 立山行って来ました。(その3) (2008-09-10 21:06)
 立山行って来ました。(その1) (2008-09-07 20:49)
 立山行って来ます。 (2008-09-03 23:45)

Posted by yoneパパ at 21:00│Comments(0)登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立山行って来ました。(その2)
    コメント(0)