2009年09月29日
大雨 雷雨警報キャンプ
今年は、8月に入院予定があったので
7月18日~20日 大佐山オートキャンプ場
7月24日~25日 大鬼谷オートキャンプ場 に行ってきました。
大佐山オートキャンプ場
Mさんファミリー・Iさんファミリー
Hさんファミリーと4家族でのキャンプでした。
我が家の1日目は
天体望遠鏡作りです。
望遠鏡が完成して
ピント合わせの練習中です。
夜には 星空を眺める予定だったのですが、
この夜から雨になってしまいました。
翌日ずっと雨・・・
プールやIパパのおいしい料理で楽しみました。
夜には 雷も鳴って
サイトの表面は川!
残念ながら、写真も撮れませんでした。
24日~25日
大鬼谷オートキャンプ場
こちらは1日目から雨・・・
しかも雨足は徐々に強まってきました。
日が暮れて大雨に、
地表に水が浮いてきたので、
テントの周りに溝を掘って
排水しました。
翌朝、小雨の中
雌滝まで散歩しました。
初めて見た雌滝に
ゆう君もこう君も感動。
ゆう君は宿題に滝の絵を描きました。
yoneパパとyoneママは
大雨の跳ね返りで泥だらけの
テントや道具にショック!!
大雨で水かさが増えたので
非常用の出入り口から
2泊予定を切り上げて
帰ってしまいました。
7月18日~20日 大佐山オートキャンプ場
7月24日~25日 大鬼谷オートキャンプ場 に行ってきました。

Mさんファミリー・Iさんファミリー
Hさんファミリーと4家族でのキャンプでした。
我が家の1日目は
天体望遠鏡作りです。

ピント合わせの練習中です。
夜には 星空を眺める予定だったのですが、
この夜から雨になってしまいました。
翌日ずっと雨・・・
プールやIパパのおいしい料理で楽しみました。
夜には 雷も鳴って
サイトの表面は川!
残念ながら、写真も撮れませんでした。

大鬼谷オートキャンプ場
こちらは1日目から雨・・・
しかも雨足は徐々に強まってきました。
日が暮れて大雨に、
地表に水が浮いてきたので、
テントの周りに溝を掘って
排水しました。

翌朝、小雨の中
雌滝まで散歩しました。
初めて見た雌滝に
ゆう君もこう君も感動。
ゆう君は宿題に滝の絵を描きました。
yoneパパとyoneママは
大雨の跳ね返りで泥だらけの
テントや道具にショック!!
大雨で水かさが増えたので
非常用の出入り口から
2泊予定を切り上げて
帰ってしまいました。
Posted by yoneパパ at
21:15
│Comments(0)
2009年09月13日
ぼちぼち 再スタートします。
夏休みも とっくに終わったのですが、
yoneパパの夏休みがやっと終わって
ぼちぼち再スタートしようと思います。
じつは、6月にも入院したのですが
ここ数年同じところが数回炎症を繰り返していたので、
お盆に手術をうけて切除してもらいました。
8月12日入院して手術をうけ、予定通り21日に退院したのですが
24日に調子を崩し再入院してしまいました。
術後イレウスということで かなりきつかったのですが、
9月4日退院し1週間の自宅静養をしていました。
家族にも職場のみなさんにも大変迷惑をかけたのですが、
明日から仕事も復帰できて
少しづつペースを取り戻していこうとおもいます。
ブログも そろりと再スタートしようと思っています。
よろしくお願いします。
yoneパパの夏休みがやっと終わって
ぼちぼち再スタートしようと思います。
じつは、6月にも入院したのですが
ここ数年同じところが数回炎症を繰り返していたので、
お盆に手術をうけて切除してもらいました。
8月12日入院して手術をうけ、予定通り21日に退院したのですが
24日に調子を崩し再入院してしまいました。

術後イレウスということで かなりきつかったのですが、
9月4日退院し1週間の自宅静養をしていました。
家族にも職場のみなさんにも大変迷惑をかけたのですが、
明日から仕事も復帰できて
少しづつペースを取り戻していこうとおもいます。
ブログも そろりと再スタートしようと思っています。
よろしくお願いします。

Posted by yoneパパ at
22:12
│Comments(2)